スポーツトレーナーになるには?仕事内容となり方について
スポーツトレーナーの仕事について
スポーツトレーナーの仕事内容は、スポーツ選手を心身ともサポートしてコンディションを整え、最高のパフォーマンスを出せるようにするのが仕事です。
あらゆるスポーツにおいて、選手に対して最適なトレーニングメニューを提案したり、マッサージなどを行ったり、怪我をしたら応急処置やリハビリをサポートするなど、あらゆる場面でスポーツ選手をサポートします。
そのため、現役で活躍しているスポーツトレーナーには、柔道整復師や理学療法士、あん摩マッサージ指圧師などの医療系の国家資格を持っている人が多いです。
プロ野球チームやJリーグなどでは、チームに所属し専属で働くスポーツトレーナーもいます。
プロ野球やJリーグなどのプロスポーツチームと契約したり、あるいはプロスポーツ選手と専属契約しているスポーツトレーナーもいれば、企業の実業団チーム(社会人チーム)と契約しているスポーツトレーナーもいます。
スポーツジムやフィットネスクラブ、整体院などで働くスポーツトレーナーもいます。
ほかにも、高校・大学の運動系のクラブ活動、サークル活動などをサポートするため、スポーツジムや整体院などから派遣されて、必要な日だけ働くという人もいます。
勤務先や契約内容によって、スポーツトレーナーの収入も大きく差があるのが現状です。
スポーツトレーナーの主な仕事内容
・ストレングストレーニング
スポーツ選手に求められる競技力を最高のパフォーマンスで発揮できるようにサポートします。
競技力とは、勝負所で適切なスピード、パワーを操り、自分の思う通りに体を動かすことを指します。
そこに求められるのは競技によって様々ですから、瞬発力、持久力、柔軟性など、競技やタイミングによりけりです。
試合で刻一刻と変わる環境の中、選手が望むパフォーマンスを発揮するにはどんなトレーニングが必要か。
それをしっかり把握し提供できることが、スポーツトレーナーに求められます。
・怪我の予防とケアとリハビリ
ときには限界を超えて競技に挑むスポーツ選手にとって、競技中、練習中のケガのリスクは切っても切り離せない存在です。
スポーツトレーナーはそういった怪我を未然に防ぐため、スポーツ選手1人1人の体の状態を分析し、それに応じてストレッチやテーピングを行います。
しかし、どれだけ入念に準備をしても、怪我をしてしまうことはあります。
怪我をしてしまったスポーツ選手に対しても、少しでも早く復帰できるようなケア・リハビリを行うのも、スポーツトレーナーの大事な仕事です。
こうした仕事の数々は1人だけで行うこともあれば、チームにいるドクター、メディカルトレーナーなど複数人体制で対応することも多いです。
スポーツトレーナーの仕事の流れ
チームと契約しているスポーツトレーナーは、練習や試合などすべて所属するチームの一員として行動する必要があるので、休日も所属チームのスケジュールに合わせて取ります。
しかし休日でも病院に行ったり、リハビリや個人トレーニングをしたりするスポーツ選手もいるので、休日でもスポーツ選手に付き合うスポーツトレーナーも多くいます。
ほかには社会人チームや大学・高校のチームの場合には、専属契約よりもスポーツジムや整体院などから派遣されるスポーツトレーナーのほうが一般的です。
このような場合は、所属するスポーツジムや整体院から給料をもらい、週に数日だけ大学や高校へ通うというケースが多くなっています。
スポーツトレーナーの主な就職先・なり方
プロスポーツチーム(プロ野球・Jリーグなど)
実業団チーム
大学、高校
スポーツジム、フィットネスクラブ
病院、整体院
プロ選手との直接契約
日本では、スポーツトレーナーとしての働き口は、かなり限られていると言えます。
最初からプロチームやプロ選手と契約するのは、ほとんどの新米スポーツトレーナーにとっては、まず無理でしょう。
規模の大きいプロチームであっても契約する人数が限られており、専属契約の公募はほとんどありません。
また、スポーツトレーナーに欠員ができても、ほとんどの場合は公募はなく人脈によって補充されます。
そのため、実績もコネもあるベテランのスポーツトレーナーに声がかかります。
最近では大学や高校など、教育機関や、スポーツジムやフィットネスクラブなど、スポーツトレーナーの需要が高まり続けています。
まずはスポーツジムや整体院などで経験を積むのが最も一般的なルートです。
勉強を重ねるだけでなく、インターシップやボランティアなどで実績を積み、トレーナーとしての経験を重ねることが必要です。
それと同時に、できるだけ多くの人と関わり自分をアピールしていくことも大切です。
まとめ:スポーツトレーナーになるには?仕事内容となり方について
将来的にプロと契約したいのであれば、まずは経験を積み、同時にコネクションなどを作っていくことも重要です。
スポーツトレーナーの求人は、信頼できる人を選びたいという思いから友人や知人からの紹介が多いため、業界でのコネクションづくりもとても重要なのです。
この記事へのコメントはありません。