スポーツトレーナーは大学か専門学校どちらの進路がいいの?

メディカルフィットネスとは

スポーツトレーナーになるには大学か専門学校か、どちらに進むべきなのでしょうか?
現在、スポーツトレーナーとして現役で活躍している人は、大学や専門学校を卒業している方が多いです。
一般教養を学ぶことはもちろんですが、スポーツトレーナーとして必要な専門知識を学んだり、資格を取得することが重要となるからです。
とくに、取得できる資格については、学校によっても変わってきます。
将来なりたいスポーツトレーナー像が決まっているならば、それに見合った大学や専門学校を選びましょう。

ということで、これからスポーツトレーナーになりたい人が大学か専門学校かを選ぶ際に、それぞれ何が違うのかを比べてみましょう。

大学と専門学校の違いを比較

大学と専門学校で最も違いがわかりやすい違いが、「授業の構成」と「授業選択の自由度」です。

大学では必要単位こそ決まっていて、どのくらい授業(講義)を受けなければならないかは決まっていますが、受ける講義は自分で選択して自由に時間割を組み立てることができます。

ほかに興味があれば専門外のことも学べますし、効率的にカリキュラムを選択して時間割を組み立て、空いた時間に自主勉強や現場実習に時間を割くことも可能です。
講義と講義の合間の時間に数時間の自由時間などができるような場合もありますので、ゆとりをもって過ごすことも可能といえば可能ですし、アルバイトもやりやすいです。
しかし、自由がゆえに遊んでしまって落ちぶれるといったことも、意志の弱い人だと起こりえます。

一方で専門学校は、高校までの学校の授業と同じように、予め学ぶ内容がほぼ決まっています。
高校までの学校は、その学年やクラスで決められた時間割にそって、決められた教科・科目を学んでいきますよね?1時間目は数学、2限目は現国、みたいに。
そんな感じでの受講になりますので、大学に比べて選択の自由度は低いですが、専門学校というだけあってその道の専門分野を絞って学ぶことが可能です。
寄り道することなく、目指すべき分野を勉強することができます。

大学・専門学校のメリットとデメリット

大学と専門学校。
どちらのほうが優れている、というようなことではありません。
それぞれの違いを理解したうえで、メリットとデメリットを比較してみましょう。

○ 大学のメリット

・途中で学ぶ内容の変更が可能であり、進路変更がある程度融通がきく。
・長期休暇が長く、その期間にインターンシップなどの現場実習にじっくり取り組むことが可能
・4年制の大学を卒業しないと取得できない資格がある
・自分で自由に講義を受けられるので、途中で進路変更することが比較的容易にできる
・夏休みなどの長期休暇が長くて自由な時間をとりやすく、インターンシップなども取り組みやすい。
・大学を卒業していないと取得できない資格がある

× 大学のデメリット

・自主性が求められるため、自己管理能力が無いと学校への足が遠のき、どんどん授業についていけなくなる
・専門学校と比較して学費が高い。
・基本的に自主性が必要なので、自己管理能力のない人だと、堕落して勉強についていけなくなる可能性が高い
・専門学校に比べると学費が高くなりがち

○ 専門学校のメリット

・大学よりも短期で、学費も安価で専門的で必要な知識と技術を学べる
・高校までの授業と同じような授業構成なので、従来どおりの生活リズムのまま学びやすい

× 専門学校のデメリット

・課題に追われがちになり、時間にも余裕があまり無いので、先延ばし癖のある人は厳しい
・途中で専門分野の変更ができない

大学と専門学校はどちらがおすすめなのか
上記のようなメリットとデメリットから、それぞれの進路におすすめする人が分かれてきます。

大学がおすすめな方

・漠然とした進路はあるけど具体的な専門分野がまだ決まっていないので、大学で様々な分野に触れながら将来を考えたい人
・大学を卒業しないと取得できない資格が欲しい人
・自分でスケジュールを組んで効率よく計画的に学校生活を過ごしたい、自己管理能力の高い人

専門学校がおすすめな方

・すでに学びたい分野がハッキリと決まっている人
・少しでも早く専門分野で活躍したい人
・課題に追われているような状況のほうが、迷わず勉強できる人

以上のような方々に、それぞれの進路がおすすめとなります。
もちろん、これらはあくまでもそういった傾向からのおすすめなので、すでに具体的な自分の行きたい学校があるなら、そこを目指すべきだとも思います。

すでに自分でこうなりたいという明確な将来が見えている人ならば、わざわざここで考えなくてもいいと思いますが、まだ色々と迷いやわからないことがある人は、一旦じっくりと考えてみてください。
大学も専門学校も、目指すべき道のある人にとっては、無駄な時間などありません。
自分のスタイルにあった進路を、間違えること無く選択してください。

まとめ

自分の将来のスポーツトレーナー像はありますか?
あなたの目指すスポーツトレーナーになるために必要な資格や、覚えておくべき知識・技術、さらにはコネクションなど、大学や専門学校によって大きく変わります。

しっかりとそれらを把握して、進学するべき学校を考えましょう。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧